-
浅 ケニア ヴァヴァ ムクユニ・ファクトリー 100g
¥900
ケニア共和国 ヴァヴァ ムクユニ・ファクトリー 【焙】浅煎り 【味】爽やかな柑橘系の香り。 オレンジやアプリコットジャムのような風味。 ほのかにシナモンのような余韻。 【略称】ヴァヴァ・ムクユニ 【酸味】★★★☆☆ 【コク】★★☆☆☆ 【苦味】★★☆☆☆ 【単位】100g 【産地】東アフリカ ケニア共和国 マチャコス・カウンティ イースタン域 【加工所】ムクユニ・ファクトリー 【標高】1,700-2,000m 【生産者】ムクユニ生産者組合所属の小規模農家 【輸出】ヴァヴァコーヒー 【品種】SL28 【加工】ケニア式フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥) 【分類】スペシャルティコーヒー 【Vava Coffee】 ヴァヴァコーヒーはケニアの女性が経営する社会的企業。生産者の立場を強くし、力の不均衡を改善するというミッションを掲げています。 【ムクユニ】 コーヒーの木の近くを流れる川の名前。地元カンバ族の言葉で「イチジクの木の下」という意味。地域では単一栽培で土地が弱らないようにコーヒー以外に花、イチジク、蜂蜜、牛、鶏などを同じエリアで育てています。
-
中浅 コロンビア ゲイシャ種ピーチ共発酵ハニー 100g
¥1,300
コロンビア共和国 ロス・パティオス農園 ゲイシャ種・ハニープロセス ピーチ共発酵ロット 【焙】中浅煎り 【味】桃の風味。 紅茶のような印象。 冷めても続く個性的な香り。 【略称】ゲイシャピーチ 【酸味】★★☆☆☆ 【コク】★☆☆☆☆ 【苦味】★☆☆☆☆ 【単位】100g 【産地】南米コロンビア共和国 ウィラ県 ラ・プラタ ヒガンテエリア 【農園】ロス・パティオス農園 【標高】1,800-2,000m 【品種】ゲイシャ種 【発酵】ピーチインフューズド・ハニープロセス (ピーチ共発酵・非浸水ミューシレージ付き発酵乾燥) 【輸出】コーヒークエスト社 【輸入】ティピカ(ダイレクトトレード支援) 【分類】インフューズドコーヒー / 特殊プロセス / 希少ロット 【ピーチインフューズド・ハニープロセス】 ①収穫後、コーヒーチェリーの状態で12時間好気性発酵 ②ミューシレージを残し果肉だけを取った状態の豆に桃の果肉と果汁を 濃縮させたものを加えて2日間発酵 ③12-16日ほど撹拌しながら乾燥
-
中浅 ルワンダ シーラCWS ウォッシュ 100g
¥600
ルワンダ共和国 西部州 ニャビフ郡 シーラCWS ウォッシュ 【焙】中浅煎り 【味】綺麗で明るいコーヒー。 緑茶のような瑞々しい風味。 ライムやグレープフルーツのような果実味。 【略称】シーラ 【酸味】★★☆☆☆ 【コク】★☆☆☆☆ 【苦味】★★☆☆☆ 【単位】100g 【産地】アフリカ東部 ルワンダ共和国 西部州 ニャビフ郡 【加工所】シーラコーヒーウォッシングステーション 【標高】1,850-2,300m 【生産者】近隣小規模農家 【品種】ブルボン種 【加工】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥) 【分類】スペシャルティコーヒー
-
中 コスタリカ グラニートス マイクロミル オルティス農園1900 WH 100g
¥700
コスタリカ共和国 グラニートス・デ・アルトゥーラ マイクロミル オルティス農園1900ホワイトハニープロセス 【焙】中煎り 【味】爽やかで透き通った味わい。 麦のような香ばしさ。 グリーンアップルのような果実感。 【略称】グラニートス 【酸味】★★☆☆☆ 【コク】★★☆☆☆ 【苦味】★★☆☆☆ 【単位】100g 【産地】中米コスタリカ共和国 タラス地方サンタマリア・デ・ドタ 【加工所】グラニートス・デ・アルトゥーラ マイクロミル 【農園】オルティス農園1900 【生産者】オマール・カルデロンさんファミリー 【標高】1,900m 【品種】カトゥアイ 【加工】ホワイトハニールプロセス(ミューシレージ100%機械除去/非浸水式発酵乾燥) 【分類】スペシャルティコーヒー
-
中 エチオピア ナンセボ ナチュラル 100g
¥600
エチオピア連邦民主共和国 ナンセボ ウォッシングステーション ナチュラルプロセス 【焙】中煎り 【味】熟成感のある芳醇な香り。 干し芋のような甘み。 ビターチョコレートのような余韻。 【略称】ナンセボ 【酸味】★☆☆☆☆ 【コク】★★★☆☆ 【苦味】★★☆☆☆ 【単位】100g 【産地】アフリカ東部 エチオピア連邦民主共和国 シダマ州 【加工所】ナンセボ ウォッシングステーション 【標高】1,950-2,300m 【生産者】周辺小規模農家 【加工】ナチュラルプロセス(非浸水/果肉付き発酵乾燥) 【品種】エチオピア在来種 【分類】スペシャルティコーヒー
-
中 ブラジル サンタ・アリーナ農園N 100g
¥700
ブラジル連邦共和国 ミナス・ジェライス州 ランチョ・サン・ベネディット農園 【略称】サンベネディット 【風味】ローストナッツのような香り。クリーミーで濃厚な甘み。 【焙煎】中煎り 【酸味】★☆☆☆☆ 【コク】★★★☆☆ 【苦味】★★☆☆☆ 【単位】100g 【産地】南米 ブラジル連邦共和国 ミナスジェライス州 南ミナス カルモ・デ・ミナス 【農園】ランチョ・サン・ベネディット農園 【農園主】Marcio Heleo de Carcalho Junqueira & family 【標高】1,200m 【品種】イエローブルボン 【発酵乾燥】パルプトナチュラルプロセス(非浸水 / ミューシレージ付き発酵乾燥) 【分類】スペシャルティコーヒー
-
中深 グァテマラ ラ・タシータ農園 FW 100g
¥700
グァテマラ共和国 アンティグア地方 ラ・タシータ農園 【略称】タシータ 【風味】バランスの良いグァテマラ産コーヒー。黒糖のような甘さと麦のような香ばしさ。冷めるとほのかにワインのような余韻も。 【焙煎】中深煎り 【単位】100g 【酸味】☆☆☆☆☆ 【コク】★★★★☆ 【苦味】★★☆☆☆ 【産地】中央アメリカ グァテマラ共和国 サカテペケス県 アンティグア近郊 アカテナンゴ火山の麓の盆地帯 【農園】ラ・タシータ農園 【農園主】ロドリック・ファージャ 【標高】1,700-2,100m 【品種】ブルボン80%、ティピカ20% 【発酵乾燥】フルウォッシュプロセス(浸水式発酵乾燥) 【分類】スペシャルティコーヒー
-
深 インドネシア マンデリン ブルーリントン WH 100g
¥800
インドネシア共和国 北スマトラ州 リントン ニ・フタ地区 マンデリン ブルーリントン 【略称】マンデリン 【風味】輪郭がはっきりとした個性。乾いた力強い香りとスパイシーさ。最高品質のマンデリンフレーバー。 【焙煎】深煎り 【酸味】☆☆☆☆☆ 【コク】★★★☆☆ 【苦味】★★★★★ 【産地】東南アジア インドネシア共和国スマトラ島北部リントン・ニ・フタ地区トバ湖ほとり 【標高】1,200-1,400m 【生産者】周辺零細農家 【加工輸出】C.V.エカヌサジャヤ社 【代表】父アントン・ヨハン・アリ、息子ヤンセン・リー 【品種】ティピカ亜種 【発酵乾燥】ウェットハルプロセス(スマトラ式強制脱穀乾燥) 【分類】スペシャルティコーヒー